10月になりましたね。世間では増税で騒がれていますが、olivaはなんと
創立から4期目に突入いたしました!!
2016年10月に創立してから無事にここまで来れました。ありがとうございます!
事業も年々拡大しており、今後も成長していきます!
さて、4期を迎える前に、創立記念ということで三島へ社員旅行に行ってきました!
三嶋大社
三嶋大社は伊豆随一のパワースポットで、有名な出雲大社の主祭神である大黒様の息子の神である恵比寿様が祀られているようです。
どっちの神様も聞いたことがある…!
源頼朝も、戦の前にお参りをして勝利したとか!
さすがパワースポット、心が洗われたような気がしました。
参拝を終えた後はおみくじを引いたり、シカを眺めたり。
おみくじは結構心に刺さる現実的なお言葉が書かれていました…。
そして、三島といえば…
うなぎ!
うなぎは三嶋大社の神の使いとされていたようです。
「神の使い食べちゃうの!?」って思いましたが、もちろん昔はうなぎを食べることはご法度だったとのこと。
幕末にうなぎを食べた人が罰が当たらなかった人がいたからだとか。それでいいのか…?
伊豆の国パノラマパーク
まずはロープウェイで山をのぼっていきます。
思ったより速くのぼるので若干のアトラクション感覚です。
頂上付近から振り向くと結構高い!
街があんなに小さく!
頂上のテラスからはとても眺めがきれいでした。
富士山は…見えず…。そういう日もありますよね。
景色のいい中でコーヒーを飲んだり足湯に浸かったりしました。
ところどころにちょっとしたアスレチックもあり、一時ですが子供の心を取り戻せた気がします。
心は子供でも体はついていきませんでしたが…。
三島スカイウォーク
日本最大の大吊橋!端から端まで写真におさめるのが難しい…。
もちろん橋は渡りました!
橋の中央が細かい網目状になっており、高所恐怖症の人は下を見ないように恐る恐る渡っていました。
橋を渡るだけではないんです!
ロングジップスライドを体験してきました!
滑り降りちゃいます!往復で560mあるようです。
滑る前は落ちるんじゃないかとビクビクしていましたが、滑ってみると案外安定してて風が気持ちいい!
だんだんと周りの風景を見る余裕もできてきました。
三島スカイウォークには他にも本格的なアスレチックがあったりセグウェイに乗れたりするようです。
今回は時間がありませんでしたが、三島はプライベートでもう一度来ても楽しめそうだなと思いました。
一日中遊び倒し、とてもいい気分転換になりました。
気持ちを入れ替えて今期からまた精進していきます。
みなさまこれからもよろしくお願いいたします!