最近は暑さが徐々に和らいできましたが、不安定な天気が続きますね。
こんにちは、総務部のうえむーです。
olivaでは夏季休暇として6月~9月のどこかで3日間の休暇を取得できます。
期間内であればお盆の時期でなくてもOKです。
ということで、お盆の時期をずらして水木金で夏季休暇を取得し、タイに旅行へ行ってきました!
飛行機に乗るようになったのはここ数年なので、いまだに飛行機はテンションが上がります。いつまでも子供のような気持ちを忘れずにいたいですね(?)
タイにくるのは初めてで、今回はバンコクとパタヤを観光しました。
タイには寺院がたくさんあり、今回は三大寺院と呼ばれる三つの寺院を訪れました。
ワット・プラケオ
タイの三大寺院の一つ。黄金に輝いてました。とにかく派手です。
ここは服装に厳しく、露出の激しい服装だと入れてもらえないようです。
半袖はOKだけどタンクトップはNG、女性のスカートはOKだけど男性の半ズボンはNGなど…細かい決まりは分からなかったですが、条件を満たさない場合は服を買って着替えることで入れました。
ワット・アルン
タイの三大寺院二つ目。暁の寺と呼ばれています。
先ほどのワット・プラケオに比べると目に優しいですね。白くて大きな建物でした。
夜になるとライトアップされて綺麗だと有名みたいです。またの機会に行ってみたいです。
途中まで登れるのでダンジョン感覚でした。ただし階段が急でちょっと怖い。。。
ワット・ポー
タイの三大寺院三つ目。黄金に輝くお釈迦様が横たわっています。
英語で”Reclining Buddha”と表記されていました。リクライニングなのか…?
外ではねこ様を多く見かけました。
首輪が付いているので寺院で飼っているのでしょうか?可愛い。
ワット・アルンからワット・ポーへの移動は渡し船があり、水上バスで移動しました。
日本円で20円ほどで乗れるので移動も含め楽しめました。
ワット・パクナム
三大寺院ではないですが、とても綺麗な寺院にも訪れました。
ローカルな寺院ではありますが、この綺麗さからインスタ映えを狙って人気が急上昇しているようです。
この4つの寺院を半日で回りました。超高速。
タイの楽しみはこれだけでは終わりません!
タイ古式マッサージ
本場のマッサージを2回ほど受けてきました!
いたるところにマッサージがあるので、行く前に調べて人気なところを探してみましょう。
ちなみに私はマッサージ自体が人生で初めてなので、日本との比較はできませんでした…。
が、全身を揉みほぐされて体が軽くなりました!
2時間で2,000円ほどだったと思います。や、安い…。
高級レストランでの食事
物価が安いタイならではの楽しみ。
日本で食べたら倍以上の値段がするようなところで食事がとれます。
内装からして高級…。私が訪れたこのお店は日本人向けに味付けしているようで、パクチーが嫌いな私にもパクチーを入れていいか確認もしてくれました。
こちらはパタヤにあるヒルトンのビュッフェ。
エビやカニ、各種スイーツも並んでいました。いっぱい食べたいのに胃が小さいのが悔やまれる…!
ちなみにヒルトンの外へ出るとすぐそばにビーチがあります。
申し込めばパラセーリングやジェットスキーなども楽しめるとのこと。
今回は時間と体力の関係上チャレンジできず…。
マーケットで買い物
タイにはいたるところに市場やマーケットがあり、食べ物や衣類などが売られています。
クレジットカードが使えないのはつらいですが、タイらしさを楽しむことができました!
タイ料理体験
みんなで市場に買い物に行って食材の説明を聞くところから始めました。
説明は英語なので半分以上何を言ってるかわからなかったですが、教えてくれるお姉さんがとても気さくで、ジェスチャーを交えながら説明してくれたので楽しめました!
「カロリー イズ デリシャス!」と何度も言っていてとても共感しました。
作ったものはすぐにその場で食べられます。
作って食べて、作って食べて…を繰り返し、後半はお腹が苦しかったです。
最後にはその日に作った料理や他のタイ料理のレシピももらえます。
どうでしょう、タイに行きたくなっちゃいましたか?
私はもう一度行ってみたいと思える旅行でした。
タイをお勧めするブログではないですが、夏季休暇を好きなタイミングで取得できる会社ならではの夏の楽しみ方なのかなと思います。
みなさんはどのような夏を過ごされましたか?
夏も終わりに向かっているように感じますが、残りの夏も楽しみましょう!